みやきsanpo みやき町観光協会 佐賀県みやき町


白石神社宝物館

みどころ

白石神社宝物館にある、走破焼の流れを汲んだ一対の三月堂形の磁製灯ろうは、高さ225cm、幅60cmの巨大なものです。明治18年(1885年)、「五十崎芳太郎作」と銘記されていて、宝珠、宝珠台、笠、火袋中台、台座、基礎台からなり、生きているように灯篭にまつわりつく龍の象がんなど、美術的に焼成された逸品で、町の重要文化財に指定されています。

 (画像)

白石神社宝物館について

宝物館を観覧希望の方は、白石神社社務所またはみやき町観光協会までご連絡下さい。

白石神社社務所/0942−89−3509


大きな地図で見る

 

近くのみどころ

 

白石神社

千栗八幡宮

千栗土居公園

東尾大塚古墳

 

Category


みやき町観光協会
〒840-1106 佐賀県三養基郡みやき町大字市武1381 三根庁舎3F 産業支援課内
TEL:0942-96-4208 (月~金/9時~17時)
FAX:0942-96-5530
miyakikankou@town.miyaki.lg.jp


(C)Miyaki Sanpo. All Rights Reserved. powered by みやき町観光協会.